京都のけいらく鍼灸院泰楽 冷え性・不妊治療の改善なら鍼師免許・灸師免許を持つ鍼灸師のいる泰楽へ

HOME > 鍼灸治療とは

鍼灸治療とはMERIDIAN ACUPUNCTURE & MOXIBUSTION TREATMENT

経絡鍼灸治療と刺激鍼灸治療

2つの鍼灸理論で幅広い症状の治療を実現します

経絡鍼灸治療
刺激鍼灸治療
治療対象
全身を流れている気・血
(東洋医学独特の考え方)
筋肉のこわばり
治療ポイント
ツボ
筋肉
治療道具
毫鍼(ごうしん・比較的短くて細い鍼)・鍉鍼・円鍼・ざん鍼などを使います。
豪鍼(ごうしん・比較的長くて太い鍼)を使います。
得意な疾患
婦人科・皮膚科・内科などの疾患を得意とする
整形外科疾患を得意とする
特長
気は、体の表面や皮膚下の極浅い所に流れている為、鍼自身は、皮膚に触れる程度で十分に治療効果を得ることができます。
筋肉が治療ポイントである為、痛んでいる筋肉が深い層の場合は、効果を得るためにその位置まで鍼先を刺し込む必要があります。その際に、鍼独特の響き感を感じ、これが「鍼は痛い」とか「鍼が怖い」と言う言葉に変わることが多いです。
経絡鍼灸治療
治療対象
全身を流れている気・血
(東洋医学独特の考え方)
治療ポイント
ツボ
治療道具
毫鍼(ごうしん・比較的短くて細い鍼)・鍉鍼・円鍼・ざん鍼などを使います。
得意な疾患
婦人科・皮膚科・内科などの疾患を得意とする
特長
気は、体の表面や皮膚下の極浅い所に流れている為、鍼自身は、皮膚に触れる程度で十分に治療効果を得ることができます。
刺激鍼灸治療
治療対象
筋肉のこわばり
治療ポイント
筋肉
治療道具
豪鍼(ごうしん・比較的長くて太い鍼)を使います。
得意な疾患
整形外科疾患を得意とする
特長
筋肉が治療ポイントである為、痛んでいる筋肉が深い層の場合は、効果を得るためにその位置まで鍼先を刺し込む必要があります。その際に、鍼独特の響き感を感じ、これが「鍼は痛い」とか「鍼が怖い」と言う言葉に変わることが多いです。

当院では、経絡鍼灸治療を中心に適材適所で刺激鍼灸治療を組み合わせ、
患者様の症状改善に最適な方法で治療をしております。

お灸でできること

冷えた体にお灸はピッタリ!体を温めるのは、お灸の“炎の力”が最適です

お灸をして古い病を克服する

当院では、お灸治療を積極的に取り入れ、慢性疾患を持つ患者様の症状改善を目指しています。

慢性疾患と言うのは、長きに渡り同じ症状を出している疾患の事をいいます。治療にお灸を組み込むことによって、慢性疾患の代表例である、女性が多く悩んでおられる“冷え性の緩和”“生理痛の緩和”などができます。
そして何より、お灸は、体の冷えを取り除く効果が非常に高く、症状改善へつなげることができます。
さらに、お灸の程よい炎の温度は、他の温熱療法とは桁違いにリラックス効果を出すことができます。

お灸をするとで疾病予防(病気予防)になる事は、昔からよく知られ、生活の中に使われることは多くありました。お灸をすることによって、冷えが改善され、体温や体感温度が安定することにつながり免疫力向上に役に立ちます。 

モグサへのこだわり

近年、お灸には、自宅で手軽にできるようにアロマオイルを染込ませたアロマ灸や初めての方でも簡単に安全にできる低温のお灸も販売されております。
自宅で行う事をご指導させていただく際には、手軽なものをご紹介しておりますが、院内では、元来ある艾(もぐさ)の香りを大切にし、アロマ灸や花の香りの添加されたお灸は、使用しておりません。
理由としては、艾にも、しっかりとしたリラックス効果がある事と、アロマオイルは、それだけで効果のあるものが多く、様々な患者様が来られる院内で、前の患者様の残り香が後の患者様の体調に合わず悪影響が出る事を防ぐために当院では使用を控えております。

びっくりするお灸の力を体験してください

ご来院の際にお灸でしっかりと温めた体を、自宅でせんねん灸を使って体を温めることによって、治療効果を持続させ、早期に症状改善へ導きます。
お灸の力を一度体験してみたら、体の温まり具合に、驚きます。

せんねん灸 プレゼント

温かいお灸と心地よい鍼

鍼灸には、うっとり寝てしまうお灸と鍼のリラックス効果があります。

残念ながら、鍼灸治療には、「灸は熱くて、鍼は痛い」っていうイメージが定着しています。 

それは、お灸のイメージは、“火(炎)”を連想し、鍼のイメージは、“針(縫い針や注射針)”を連想させるからです。

鍼灸には、お灸で痕が残るなんてありません

お灸は、「手の親指くらいの大きさのお灸をする」という事を連想されますが、当院では様々なお灸(右下の写真)を使って治療を行います。 
確かに、熱いお灸は、存在しますし、痕の残る治療もあります。 
昔の灸治療と言うものは、そういうものでした。
ですが、私が、お灸に力を入れるようになった不妊治療をしていく上で、「今から、子どもを産んで育てて行くのに、プールも行かれるし、海も行かれる。その時に、体のいろいろな所にお灸の痕が付いているのは、日常生活に良くない」や、夏場に薄着になる時に「お灸の痕があるからオシャレもできない」なんて事になると、現代の考えに即していないと思います。
「当院では、温かく心地よいお灸で症状を改善に導けるように、治療に工夫をしている為、熱くて痕の残るお灸は、基本的に行っておりません。

鍼灸師は、“針”という漢字は使いません。“鍼”という漢字を使います

それは、鍼灸師の使う鍼は、豪鍼(一般的に認識されている、髪の毛のように細い鍼・左の写真)だけではなく、様々な鍼(右上の写真)を駆使して治療を行うからです。 
中には、刺さない(刺さらない)鍼(右上の写真)もあります。 
「刺さない鍼で症状が良くなるの?」という方もおられると思いますが、症状によっては、刺さない鍼の方が高い治療効果を上げる事が多くあります。 
皮膚の表面は、脳の表面と言われるくらい敏感で、皮膚の表面に極軽い刺激をするだけで脳への影響が強く、自律神経の異常をはじめ、脳からの指令の異常で起こる疾患は、刺さない鍼や極浅い鍼の方が良い治療効果を上げると言われています。

お灸も鍼も治療中は、アルファー波がしっかり出て、ウトウト寝てしまう方がほとんどです。
それだけ、心地のいいものだと確信しております。

>>京都の鍼灸院「泰楽」トップページへ

泰楽でトクするはなし
けいらく鍼灸院 泰楽公式SNS
LINE Instagram Facebook X(twitter) YouTube Mail
相談会
返金制度
できること
せんねん灸プレゼント
セルフケア
問い合わせ