京都の鍼灸院で就職
- 投稿日 :
- 2020-01-25 00:00:00
- カテゴリ :
- 治療家募集(ベッド貸)
- WRITER :
- スタッフ
鍼灸師の人数は、平成28年登録数で、鍼師約16.7万人、灸師約16.6万人。
鍼灸師の場合は、同時に国家資格を受ける人が多いため、全国におよそ16.5万人の鍼灸師がいることになります。
そして、毎年3,500人の新しい鍼灸師が誕生しています。
鍼灸専門学校を卒業したての鍼灸師にお話を聞くと、「患者様を癒したい」「患者様の症状を取り除いてあげたい」という熱い気持ちと志しを高く持っている人がたくさんおられます。
その反面、「卒業したてで、治療がしっかりできるか不安」「治療技術をしっかりと学びたい」と言った、技術的な所を不安に思う人も多いことを聞きます。
そして、こうした思いの中、鍼灸師の国家資格を取得しても「思うような就職先がない」と言う現実もよく聞きます。
「患者様を癒せる資格は持っているけれど、技術に不安があるから治療院に就職して技術を習得したいが、思うような就職先がない」
心で思うこととは裏腹に、環境は非常に厳しいものがあります。
患者様を癒す技術は、一朝一夕で身につくものではありませんが、患者様を診続けることで技術は向上していきます。
あるデータでは、「1年間に鍼灸治療を受けたことがある?」と言う質問に “YES”と答えた方は、5%程度であったそうです。
ですが、「鍼灸治療を受けてみたいですか?」と言う質問に“YES”と答えた方は、80%程度とかなり高いことが分かったそうです。
潜在的な需要はある中、「どこの先生に自分の体を任せたらいいかわからない」と言う方が患者様には多いようです。
思うような就職先はないかもしれませんが、資格を取ったあなたの治療を受けたいと言ってくれる患者様はいます。
資格を取ったら、まずは“○○先生”と言っていただけるステージに上がることが先決です。
当院では、そういった先生の手助けができるように、当院の治療ベッドをレンタルスペースとして、使用してもらう提案をしています。
京都のど真ん中、中京区に治療スペースを持ってみませんか?
新しい就職の形?
新しい独立の形?
経費を最小限にして患者様を診れる環境を提案いたします。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご連絡ください。
京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
お灸でできること
体を温め、免疫力向上!
京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分

検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |