京都のけいらく鍼灸院泰楽 冷え性・不妊治療の改善なら鍼師免許・灸師免許を持つ鍼灸師のいる泰楽へ

HOME > 泰楽のトクするはなし

生理痛

「鍼灸治療で生理痛を撃退‼」
毎月の辛い時期を快適に過ごしましょう。
 
女性の多くは、多かれ少なかれ、毎月の生理痛を感じておられると思います。
そんな生理痛を鍼灸治療で軽減しましょう。
 
~東洋医学の考え方~
東洋医学的では、生理痛のことを「痛経」と言います。
この痛経を引き起こす原因は、「気・血・水(津液)」のバランスが崩れた時に起こると言われています。
逆に言うと、バランスが崩れていなければ痛経は起こらず、正常な月経とされます。
言い換えますと「健康な体では、生理痛が起こらない」と解釈することができます。
月経に関する気・血・水(津液)のバランス異常は、気の不足(気虚)や血の不足(血虚)、気の滞り(気滞)や血の滞り(於血)などがあります。
その不足や滞りは、月経時にバランスを崩しやすい肝、腎、脾の経絡を治療ポイントとして選び、不足しているものは補い、滞っているものは流す処置をいたします。(必ずしも、肝、腎、脾の経絡ばかりが治療ポイントになるわけではありません)
 
~西洋医学の考え方~
西洋医学的では、生理痛が日常生活に支障をきたすレベルになると月経困難症といいます。
生理痛(月経困難症)の症状としては、腰痛や腹部痛、頭痛と言った痛み症状と悪心や嘔吐、食欲不振などの不定愁訴も出てまいります。
生理痛(月経困難症)には、2種類あります。
一つ目は、機能性月経困難症。
病気がないのにもかかわらず症状が出るものです。
原因で一番多いのは、ホルモンバランスの崩れ。
具体的には、月経時に子宮収縮させるプロスタグランジンと言うホルモンが生理痛症状を引き起こします。
他にも、ストレスによる自律神経不良による血行不良や冷えによる血行不良が原因で、さきに説明したプロスタグランジンが子宮内に留まる事で生理痛症状を悪化させることもあります。
二つ目は、器質性月経困難症。
子宮内膜症や子宮筋腫と言った病名がある生理痛です。
 
~東洋医学と西洋医学での治療の違い~
まず始めに、当院では、決して西洋医学を否定しません。
症状に応じた処方箋で患者様の症状が軽減するなら、とても素晴らしいことです。
西洋医学の処方箋は、痛み止めやピルなどが代表的です。
ですが、薬を極力飲みたくないと言う方もおられると思います。
そう言った場合に、ぜひ東洋医学の鍼灸治療を生理痛の軽減に使ってください。
前にも触れましたが、痛経(生理痛)は、「気・血・水(津液)のバランスが崩れた時」に症状が出ます。
体の状態は、常にバランスを取ろうとしていますが、簡単に崩れてしまうものです。
痛経は、症状がある時だけでなく、日常的にコントロールしておくことが望ましいと考えます。
さらに鍼灸の考え方では「鍼は、気を動かし、灸は、血を動かす」と言う言葉通り、痛経の治療にはとても有効なものと言えます。
 
毎月、毎月、生理痛がひどいと言う方は、ぜひ一度、鍼灸治療をお試しください。

 

 

関連記事

思春期である中学、高校生のPMS(月経前症候群)や月経痛について



 


治療期間の目安   2~3か月
治療ペースの目安  1~2週間/回 → 2~4週間/回(保存治療)
※治療期間の目安は、安定して症状が出にくくなる期間です。安定して保存治療期間になると自宅でのケアと2~4週間/回の治療で激しい生理痛は出にくくなります。


京都鍼灸院「泰楽」へのアクセス(近隣パーキングMAP)

  • ビルの外観です。
  • こちらの看板が目印です。
  • ●側入口よりお入り下さい。
  • エレベーターで3Fにお上がり下さい。
  • リラックスして治療を始めましょう。
地図
GoogleMapで見る 印刷する
泰楽でトクするはなし
けいらく鍼灸院 泰楽公式SNS
LINE Instagram Facebook X(twitter) YouTube Mail
相談会
返金制度
できること
せんねん灸プレゼント
セルフケア
問い合わせ