京都のけいらく鍼灸院泰楽 冷え性・不妊治療の改善なら鍼師免許・灸師免許を持つ鍼灸師のいる泰楽へ


泰楽のトクするはなし [院長日記]


123[15] 
1件目~5件目 (75件中)
サムネイル

なんでもメンテナンスが必要!

UP
 

こんにちは。
京都の鍼灸治療院、
 
けいらく鍼灸院 泰楽の院長、鍼灸師の勝田です。

先日、やっとのことで治療所内の観葉植物の株分け、植え替えをしました。
けいらく鍼灸院 泰楽を開院した8年前にいただいた観葉植物を3年前に一度植え替えをしたのですが、今年の春辺りに「かなり大きくなってきているなぁ」と思っていたので、2度目の植え替えでした。

3つあった観葉植物を一つ一つ古い鉢から、取り出してみると、根っこも含めてかなり大きく成長していることがわかり、「これはどうしたものか?」と考えた末に、鉢のサイズを小さくして株分けすることにしました。

植え替え自体も素人のやり方ですが、株分け自体も素人のやり方です。

ネットで調べながら、悪くなっている根っこや葉っぱたちは、
大胆にかつ慎重に取り除き、元気な子たちを、5鉢に分けて植え替え終了!

5月に植え替えようと治療所から自宅に持って帰って、9月にやっと植え替え完了!


5月に自宅に持って帰った時に知ったのですが、観葉植物は日光を好きなものと思ってしっかりと太陽を浴びせていたのですが、なんとなく弱ってきたので調べてみると、うちの観葉植物たちは、直射日光は苦手だったようです。
そんなこんなで、かなり放置をしていましたし、良い時期での植え替えではなかったかもしれませんが、窮屈だった根っこもガチガチに固まってしまっていた土も余裕ができたので、また元気になってくれると思っています。

5つに分けた観葉植物たちは、適度な光を浴びて、元気になって、また緑の力を治療所内に注いでくれると思います。
 

京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
熱いお灸と痛い鍼はいたしません。
冷え性、不妊症は、お灸で治療!!
お灸でできること 
体を温め、免疫力向上! 


京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分
記事を閉じる
 
サムネイル

処暑を過ぎました

UP
 

こんにちは。
京都の鍼灸治療院、
 
けいらく鍼灸院 泰楽の院長、鍼灸師の勝田です。

昨晩から今朝にかけて、久しぶりに“
エアコンなし”“扇風機なし”で寝ることができました。
「涼しいなぁ」なんて感じて、今朝方調べてみると、昨日(8/23)は24節季で“処暑”の日でした。
朝夕に冷えが出始める時期の処暑ですが、本当に昔の人の知恵には驚かされます。

暦の上での秋は、8/8の立秋から始めっていますが、体験できたのはここ数日。
猛暑日と熱帯夜がなくなってきて、過ごしやすくなってきております。
過ごしやすさは出てきていますが、そうなってくると気温は低くなり、体が冷えてしまいます。

毎年、冬の冷えにお悩みの方は、今の時期から、体を冷やさないようにしてもらいたいです。
夏の間、薄着で過ごしていた方も、今からは、少しの冷えからも体を守るようにしてください。

この時期からの冷え対策をしておくと、きっとこの冬の冷えが少なくなると思います。

 
 

京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
熱いお灸と痛い鍼はいたしません。
冷え性、不妊症は、お灸で治療!!
お灸でできること 
体を温め、免疫力向上! 


京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分
記事を閉じる
 
サムネイル

今年、1回目のキャンプに行ってきました。

UP
 

こんにちは。
京都の鍼灸治療院、
 
けいらく鍼灸院 泰楽の院長、鍼灸師の勝田です。

先日、土曜日を少し早い夏休みと言うことで、お休みをいただき、海の日と絡めて3連休として、海にキャンプに行ってきました。

今回のキャンプの最大のミッションは、「子どもたちに魚釣りを経験させること」でした。

うちのホームページにもありますが、私のやりたい事に❝釣り❞があります。
と言っても完全にビギナーと言うか、1回もやったことがありません。

そこで、今回、一緒にキャンプをする仲間に釣りをする家族がいる為、
「教えてください!」
と、頼んでいました。

今回、キャンプをする場所を事前に調査すべくググって、どんな魚がどんな場所で釣れるか調査し、YouTubeを見て、その釣り方を研究し、
釣具屋に行って、さらに知識を深くし、道具を揃えて、キャンプにのぞみました。

ですが、今年の海の日の連休は、「近畿圏は、雨、あめ、アメ」の予報。
しっかり雨が降りました。

事前に調べた情報(ググったり、YouTube見たり、釣具屋に行ったり)を総合する限り、朝の早い時間と夕方によく釣れるということでしたが、早朝は、家族の都合でお昼前まで海に到着することなく、夕方は雨で釣りどころではありませんでした。

それでも、釣りをする仲間家族は、早朝より繰り出し堤防で釣りをしていました。
空模様もあやしい中でしたが、釣りをやめる30分ほど前に到着しましたので、子どもたちを連れて、近づいていくと子どもたちに優しく「やってみる?」と言って竿を貸してくれました。

とりあえず数分のできごとでしたが、次男は見事、ちっちゃなフグを釣りあげました。


プクーっと膨れているのを見て、子どもたちは大興奮でした。

翌朝も雨が降り、釣り出来ず。

雨ばかりで、最大のミッションをクリアすることができませんでしたが、道具は揃えました。

次の機会に乞うご期待ということで今年第1回目のキャンプは終了いたしました。
 

京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
熱いお灸と痛い鍼はいたしません。
冷え性、不妊症は、お灸で治療!!
お灸でできること 
体を温め、免疫力向上! 


京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分
記事を閉じる
 
サムネイル

カブト虫がとうとう成虫になりました。

UP
 

こんにちは。
京都の鍼灸治療院、
 
けいらく鍼灸院 泰楽の院長、鍼灸師の勝田です。 

昨年の夏に昆虫ケース3つ分で飼育していたカブト虫総数30匹くらいが大量に卵を産んでいたのですが、幼虫・サナギを経てはれて成虫になって、先週あたりからムクムクと活動を始めました。

小学生の頃にカブト虫やクワガタを飼育していたのですが、卵を産んで幼虫・サナギになっても、1匹たりとも、成虫になったことがなかったのですが、今回は、すでに10匹以上がキレイに成虫になっています。

僕が小学生の頃は、飼育図鑑や百科事典で「カブトムシの育て方」って言うのを調べて、飼育していましたが、今ではなんでもネットでググルと文章だけでなく動画でも学ぶことができます。
本当に便利な時代ですね。


昨年の秋に、たくさんいた幼虫を半数ほど子どものお友達に上げましたが、そちらの方は、越冬することもできずに全滅したと聞きました。
原因はと言うと、土(木クズ)を湿らせすぎて、「水死」したようです。
ウチの幼虫たちは、昨年の秋、10月くらいに湿らせたっきり春になるまで水も足さずにいました。
春になって、糞だらけになっていた土(木クズ)を新しくして、適度に湿らせ、後は放置、なにも触らない。

ネットを調べていると、幼虫から蛹になると、蛹室と言うものを自分で作ってゆっくりと1か月くらいかけて成虫になるということでした。
さらに成虫になってからも、1~2週間は湿った蛹室の中で、成虫になりたての柔らかく湿った体を乾かして硬くなってから、地上に上がってくるということで、この期間にいろいろ触ってしまうとイケないということで、徹底して触らないということが必要だったようです。


今回、気をつけていたのは、徹底して触らないということ。
今、考えれば小学生の頃は、成虫になるのが待ち遠しくて、毎日のように友達と「掘っては、まだか」って言うのを繰りか返していたように思います。
これが、成虫にならない一番の原因だったと思います。

うちにいる子ども2人ともに幼虫が蛹になり成虫になるという過程を今年見せてあげられたので、とりあえず、理科の勉強になったのではないかと思います。
自然が先生になるということは、本当に尊いものですね。

昨日の朝に見ていると12匹いましたが、昨日、子どもの友達が5~6匹引き取ってくれたということで、半数に減っていましたので、今年は育てやすいですかね。

 

京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
熱いお灸と痛い鍼はいたしません。
冷え性、不妊症は、お灸で治療!!
お灸でできること 
体を温め、免疫力向上! 


京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分
記事を閉じる
 
サムネイル

写真は、勉強会での一コマ!

UP
 

こんにちは。
京都の鍼灸治療院、
 
けいらく鍼灸院 泰楽の院長、鍼灸師の勝田です。

少し前になりますが、月に1度の鍼灸の勉強会に行ってきました。
勉強会に参加する目的はズバリ「スキルアップ」です。
鍼灸師の資格を取って、今年で21年目に突入しておりますが、いろいろ勉強になることは多いです。
自分一人では煮詰まってしまう勉強も大勢ですれば、解決も早いです。
僕の所属する「東洋はり医学会 京都支部」のメンバーのほとんどが10年以上の臨床経験を持っているので、疑問に思ったことも相談するとすぐに解決するという強みがあります。

毎回参加することで、患者様へのフィードバックも多くなってきますので、日々、技術と学術を研鑽していきたいと思います。

 

京都の鍼灸院 泰楽の鍼灸治療は、温かいお灸と心地よい鍼です。
熱いお灸と痛い鍼はいたしません。
冷え性、不妊症は、お灸で治療!!
お灸でできること 
体を温め、免疫力向上! 


京都市中京区の鍼灸院 けいらく鍼灸院 泰楽(たいらく)
京都市中京区 京都市営地下鉄京都市役所前駅徒歩3分
記事を閉じる
 


123[15] 
1件目~5件目 (75件中)